TOP>過去の記録
当楽団の歩みです。
※年代をクリックすると各年へ移動することができます。■ 2024年
- 11月
日野市吹奏楽祭
会場:ひの煉瓦ホール(日野市民会館) 指揮:浦野啓介
・序曲「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」/ 三枝成彰
・ぼよよん行進曲 / 中西圭三,小西貴雄(編),郷間幹男(編)
・アルセナール / J.V.D.ロースト
- 10月
子どもと地域のための五小育成会コンサート
会場:国立第五小学校体育館 指揮:浦野啓介
・勇気100% / 馬飼野康二, 本澤なおゆき(編)
・天国の島 / 佐藤博昭
・口笛吹いて働こう / F.Churchill,真島俊夫(編)
・サンドペーパー・バレエ / L.Anderson
・76本のトロンボーン / M.Willson, 岩井直博(編)
・序曲「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」/ 三枝成彰
・ぼよよん行進曲 / 中西圭三,小西貴雄(編),郷間幹男(編)
- 6月
第19回 定期演奏会
会場:杜のホールはしもと 指揮:勝田優作
第1部
・ピッツバーグ序曲 / P.Sparke
・天国の島 / 佐藤博昭
・国民の象徴 / E.E.Bagley, 小島里美(編)
・朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.Chance
第2部
・序曲「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」/ 三枝成彰
・ムーンリバー / H.Mancini, 櫛田胅之扶(編)
・人生のメリーゴーランド / 久石譲,小島里美(編)
・第六の幸福をもたらす宿 / M.Arnold,山田雅彦(編)
アンコール
・アルセナール / J.V.D.ロースト
- 3月
杉三の森ウィンターコンサート
会場:杉並第三小学校体育館 指揮:浦野啓介
・セドナ / S.Reineke
・国民の象徴 / E.E.Bagley 小島里美(編)
・口笛吹いて働こう / F.Churchill 真島俊夫(編)
・76本のトロンボーン / M.Willson 岩井直溥(編)
・天国の島 / 佐藤博昭
・ふるさと / youth case 下田和輝(編)
・マツケンサンバⅡ / 宮川彬良(作・編)
▲ ページ上に戻る
■ 2023年
- 11月
日野市民音楽祭
指揮:なし
・アルメニアンダンス パートⅠ / A.リード(作) 高橋宏樹(編)
・銀河鉄道999 / タケカワ・ユキヒデ 樽屋雅徳(編)
- 10月
訪問演奏(東京リハビリテーションセンター世田谷)
指揮:浦野啓介
・銀河鉄道999 / タケカワ・ユキヒデ 樽屋雅徳(編)
・明日に架ける橋 / P.サイモン 鈴木英史(編)
・パプリカ / 米津玄師 波田野直彦(編)
・ドリフずっこけ大集合!! / 小島里美(編)
・マツケンサンバⅡ / 宮川彬良(作・編)
- 7月
第18回 定期演奏会
指揮:浦野啓介
第1部
・セドナ / S.ライニキー
・エアーズ / 田嶋勉
・ブルーインパルス / 斎藤高順(作) 渡部哲哉(編)
・アルメニアンダンス パートⅠ / A.リード(作) 高橋宏樹(編)
第2部
・銀河鉄道999 / タケカワ・ユキヒデ 樽屋雅徳(編)
・ドリフずっこけ大集合!! / 小島里美(編)
・明日に架ける橋 / P.サイモン 鈴木英史(編)
・プスタ〜4つのロマの舞曲~ / J.V.D.ロースト
アンコール
・アーセナル / J.V.D.ロースト
- 5月
TOYODAビアフェス
・ブルーインパルス / 斎藤高順 渡部哲哉(編)
・プスタ〜4つのロマの舞曲〜より3楽章/ J.V.D.ロースト
・明日に架ける橋 / P.サイモン 鈴木英史(編)
・ドリフずっこけ大集合!! / 小島里美(編)
・銀河鉄道999 / タケカワ・ユキヒデ 樽屋雅徳(編)
- 3月
杉三の森ウインターコンサート
・ブルーインパルス / 斎藤高順, 渡部哲哉(編)
・小組曲 / A.Reed, 宍倉 晃(編)
・口笛吹いて働こう / F.Churchill, 真島俊夫(編)
・サンドペーパーバレエ / L.Anderson
・アニメ・メドレー 久石譲作品集 / 久石譲, 森田一浩(編)
・ふるさと(嵐) / youth case, 福田洋介(編)
・マツケンサンバ2 / 宮川 彬
▲ ページ上に戻る
■ 2022年
- 11月
日野市民音楽祭
・小組曲 / A.リード
・マツケン・サンバⅡ / 宮川彬良(作編)
- 10月
豊田収穫祭 音楽ステージ
・軍隊行進曲 / F.シューベルト
・スマイリー・ラグ/ 後藤 洋
・愛は勝つ / KAN, 郷間幹男(編)
・ダンシングヒーロー / A. カイト・T. ベーカー(山下国俊 編)
・マツケン・サンバⅡ / 宮川彬良(作編)
- 9月
第17回 定期演奏会
指揮:浦野啓介
第1部
・フラッシング・ウィンズ / J.V.ロースト
・アダージョ・エルガーより「ニムロッド」 / E.エルガー, 福田洋介(編)
・小組曲 / A.リード
第2部
・アニメメドレー 久石譲作品集 / 久石譲,森田一浩(編)
・スマイリー・ラグ/ 後藤 洋
・ピーコック・ブルー / 福田洋介
・元禄-小編成版- / 櫛田 胅之扶
アンコール
・マツケン・サンバⅡ / 宮川彬良(作編)
- 3月
第16回 定期演奏会
指揮:浦野啓介
第1部
・音楽祭へのプレリュード / A.リード
・軍隊行進曲 / F.シューベルト
・At Morning's First Light / Gillingham, D. R.
・丘の上のレイラ / 星出尚志
第2部
・I Got Rhythm / G.ガーシュイン
・ドラえもん / 星野源, 田嶋 勉(編)
・紅蓮華 / 草野華余子, 山里佐和子(編)
・Disney at the Movies / J.ヒギンス(編)
アンコール
・愛は勝つ / KAN, 郷間幹男(編)
▲ ページ上に戻る
■ 2021年
- 11月
日野市民音楽祭
指揮:浦野啓介
・軍隊行進曲 / F.シューベルト
・Disney at the Movies / J.ヒギンス(編)
▲ ページ上に戻る
■ 2019年
- 4月
第15回 定期演奏会
指揮:曽根勘九郎(客演指揮者)
第1部
・すてきな日々 / 真島俊夫
・さくらのうた(改訂版)/ 福田洋介
・行進曲「春」 / 福島弘和
・祝典のための音楽 / P. スパーク
第2部
・ファンタズミック / B. ヒーリー(宮川成治 編)
・パニックキッチン協奏曲〜キッチン用具と吹奏楽のための〜
/ 阿部勇一
・We're All Alone / B. スキャッグス(小野崎孝輔 編)
・ジャパニーズ・グラフィティX 時代劇絵巻 / 星出尚志
・ローザのための楽章 / M. キャンプハウス
アンコール
・Don't Stop Me Now / F. マーキュリー(P.マーサ 編)
・第一組曲より「ギャロップ」 / A. リード
浅川リバーハウス・ミニコンサート
金管・打楽器アンサンブル
・テレプシコーレ舞曲集 / M. プレトリウス(水口 透 編)
木管アンサンブル
・「千と千尋の神隠し」メドレー / 久石譲(溝口佳洋編)
小編成
・第一組曲より「ギャロップ」 / A. リード
- 2月
杉三の森・ウィンターコンサート
指揮:浦野啓介(常任指揮者)
・ファンタズミック / B. ヒーリー(宮川成治 編)
・第一組曲より「ギャロップ」 / A. リード
・北酒場 / 中村泰士(金山 徹 編)
・ディズニー「白雪姫」より 口笛吹いて働こう〜楽器紹介のための
/ F. チャーチル(真島俊夫 編)
・パニックキッチン協奏曲〜キッチン用具と吹奏楽のための〜
/ 阿部勇一
・ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / C. M. シェーンベルグ(森田一浩 編)
・ダンシングヒーロー / A. カイト・T. ベーカー(山下国俊 編)
・Believe〜吹奏楽そして合唱のための〜 / 杉本竜一(八木澤教司 編)
▲ ページ上に戻る
■ 2018年
- 11月
2018年 日野市民文化祭・吹奏楽祭
指揮:浦野啓介(常任指揮者)
・ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / C. M. シェーンベルグ(森田一浩 編)
・第一組曲より「ギャロップ」 / A. リード
- 8月
第58回東京都職場・一般吹奏楽コンクール
指揮:曽根勘九郎(客演指揮者)
課題曲Ⅳ:マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ / 一ノ瀬 季生
自由曲:序曲「春の猟犬」 / A. リード
結果:銀賞(797点)
- 5月
第14回 定期演奏会
指揮:曽根勘九郎(客演指揮者)
・ラプソディック・エピソード/ C. カーター
・1998年課題曲「稲穂の波」/ 福島弘和
・2018年度課題曲「虹色の未来へ」/ 郷間幹男
・「春の猟犬」/ A. リード
・アラジン(メドレー)/ A. メンケン
・The Typewrite/ L. アンダーソン
・What a wonderful World(この素晴らしき世界)/ B. シール & G. D. ワイス
・ジャパニーズ・グラフィティXV/ 星出尚志(編)
・ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / C. M. シェーンベルグ(森田一浩 編)
- 1月
杉三の森ウィンターコンサート
指揮:浦野啓介(常任指揮者)
・On the Mall(木陰の散歩道)/C. フィッシャー
・ラプソディック・エピソード/ C. カーター
・アラジン(メドレー)/ A. メンケン
・The Typewrite/ L. アンダーソン
・ジャパニーズ・グラフィティXV/ 星出尚志(編)
・Believe / 杉本竜一(編:八木澤教司)
▲ ページ上に戻る
■ 2017年
- 11月
日野市民文化祭 吹奏楽祭
指揮:浦野啓介(常任指揮者)
・吹奏楽のための第三組曲/ A. リード
・On the Mall(木陰の散歩道)/C. フィッシャー
- 8月
第57回東京都職場・一般吹奏楽コンクール
指揮:田畑仁愛(客演指揮者) ・2017年度課題曲「スケルツァンド」/ 江原大介
・吹奏楽のための第三組曲/ A. リード
- 6月
第13回 定期演奏会
指揮:田畑仁愛(客演指揮者)
・バンドのための民話/J. A. Caudill
・歌劇「トゥーランドット」より/
・2017年度課題曲「スケルツァンド」/ 江原大介
・吹奏楽のための第三組曲/ A. リード
・アマデウス,浮かれる!〜モーツァルト・メドレー / W.A.モーツァルト(編:真島俊夫)
・東北地方の民謡によるコラージュ / 櫛田胅之扶
・世界に一つだけの花 / 槇原敬之(編:遠藤幸夫)
・美女と野獣 / 真島俊夫(編)
・歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り / A.ボロディン(編:山里佐和子) - 2月
杉三の森 ウィンターコンサート
指揮:浦野啓介(常任指揮者)
・サンライズマーチ/佐藤俊介
・歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス(編:真島俊夫)
・アマデウス,浮かれる!〜モーツァルト・メドレー / W.A.モーツァルト(編:真島俊夫)
・東北地方の民謡によるコラージュ / 櫛田胅之扶
・世界に一つだけの花 / 槇原敬之(編:遠藤幸夫)
・美女と野獣 / 真島俊夫(編)
・Believe / 杉本竜一(編:八木澤教司)
▲ ページ上に戻る
■ 2016年
- 11月
日野市民文化祭 吹奏楽祭(ひのレンガホール)
指揮:田畑仁愛(客演指揮者)
・秋空に / 上岡洋一
・歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス(編:真島俊夫)
- 10月
杉三小 杉っ子祭 (杉並区立杉並第三小学校)
指揮:浦野啓介
・トライエブリシング
・秋の動揺メドレー
・糸
・ジャパニーズ・グラフィティ XIV
- 8月
2015年 第56回東京都職場・一般吹奏楽コンクール
指揮:浦野啓介 銅賞受賞
課題曲Ⅰ マーチ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」/ 矢藤 学
自由曲 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス(編:真島俊夫)
■ 2015年
- 8月
2015年 第55回東京都職場・一般吹奏楽コンクール
指揮:浦野啓介 銀賞受賞
課題曲Ⅳ マーチ「プロヴァンスの風」/ 田坂直樹
自由曲 第五組曲/A.リード
- 6月
第12回定期演奏会(ひの煉瓦ホール)
指揮:井上 哲(客演指揮者)
・ハノーバーの祭典/P.スパーク
・主よ人の望みの喜びよ/J.S.バッハ(編:A.リード)
・マーチ「プロヴァンスの風」/田坂直樹
・サウンド・オブ・ミュージック(メドレー)/R.ロジャース・O.ハマースタイン(編:岩井直溥)
・マーチ「潮煙」/上岡洋一
・サンドペーパー・バレエ/L.アンダーソン
・ジャパニーズ・グラフィティ XVIII アニメ・ヒーロー大集合!/編:星出尚志
・吹奏楽のための第5組曲/A.リード
・サンバ・テンペラード/大野雄二(編:金山徹)(アンコール)
・ワシントン・ポスト/P.スーザ(編:福島弘和)(アンコール)
- 1月
杉三の森ウィンターコンサート(杉並区立杉並第三小学校)
指揮:浦野啓介
・勇気100%/馬飼野康二(編:本澤なおゆき)
・狂詩曲ノヴェナ/J.スウェアリンジェン
・目覚めよと呼ぶ声あり/J.S.バッハ(編:A.リード)
・ニューヨーク・ニューヨーク/J.カンダー(編:岩井直溥)
・サンバ・テンペラード/大野雄二(編:金山徹)
・サウンド・オブ・ミュージック(メドレー)/R.ロジャース・O.ハマースタイン(編:岩井直溥)
・ゲラゲラポーのうた/菊谷知樹(編:佐藤博昭)(アンコール)
・ワシントン・ポスト/P.スーザ(編:福島弘和)(アンコール)
▲ ページ上に戻る
■ 2014年
- 11月
日野市民祭(ひの煉瓦ホール)
指揮:若山健太
・ワシントン・ポスト/P.スーザ(編:福島弘和)
・狂詩曲ノヴェナ/J.スウェアリンジェン
・ニューヨーク・ニューヨーク/J.カンダー(編:岩井直溥)
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銅賞受賞
課題曲:コンサートマーチ「青葉の街で」/小林武夫
自由曲:大仏と鹿/酒井格
- 6月
第11回定期演奏会(ひの煉瓦ホール)
指揮:浦野啓介
・ファンファーレとアレグロ/C.ウィリアムズ
・コンサートマーチ「青葉の街で」/小林武夫
・目覚めよと呼ぶ声あり/J.S.バッハ(編:A.リード)
・ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション/L.バーンスタイン(編:W.J.デュソイト)
・大仏と鹿/酒井格
・吉本新喜劇のテーマ/L.ウッド(編:郷間幹男)
・「斎太郎節」の主題による幻想/合田佳代子
・ユーミン・ポートレート/荒井由実・松任谷由実(編:真島俊夫)
・吹奏楽のための第二組曲ヘ長調/G.ホルスト
・宝島/和泉宏隆(編:真島俊夫)(アンコール)
・サーカス・ビー/H.フィルモア(アンコール)
- 1月
杉三の森ウィンターコンサート(杉並区立杉並第三小学校)
指揮:浦野啓介
・ファンファーレとアレグロ/C.ウィリアムズ
・ユーミン・ポートレート/荒井由実・松任谷由実(編:真島俊夫)
・吹奏楽のための第二組曲ヘ長調より「行進曲」/G.ホルスト
・ディズニーランド50周年セレブレーション/編:M.ブラウン
・宝島/和泉宏隆(編:真島俊夫)
・ウィーアー!/田中公平(編:五十嵐昭伍)(アンコール)
・サーカス・ビー/H.フィルモア(アンコール)
▲ ページ上に戻る
■ 2013年
- 11月
日野市民祭(ひの煉瓦ホール)
指揮:浦野啓介
・ファンファーレとアレグロ/C.ウィリアムズ
・ユーミン・ポートレート/荒井由実・松任谷由実(編:真島俊夫)
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銅賞受賞
課題曲:祝典行進曲「ライジング・サン」/白岩優拓
自由曲:ピータールー序曲/M.アーノルド(編:近藤久敦)
- 6月
第10回定期演奏会(ひの煉瓦ホール)
指揮:浦野啓介・今川英悟
・キャンディード序曲/L.バーンスタイン(C.グランドマン)
・ワルツィング・キャット/L.アンダーソン(P.J.ラング)
・勇者のマズルカ/三澤慶
・祝典行進曲「ライジング・サン」/白岩優拓
・オリエント急行/P.スパーク
・カーペンターズ・フォーエバー/R.カーペンター(編:真島俊夫)
・「チューバ協奏曲」より第1楽章/E.グレグソン(チューバ独奏:今川英悟)
・ディズニーランド50周年セレブレーション/編:M.ブラウン
・「坂の上の雲」メインテーマ「Stand Alone」/久石譲(編:長生淳)
・ピータールー序曲/M.アーノルド(編:近藤久敦)
・宝島/和泉宏隆(編:真島俊夫)(アンコール)
・サーカス・ビー/H.フィルモア(アンコール)
- 3月
日野市立七生中学校吹奏楽部定期演奏会出演
▲ ページ上に戻る
■ 2012年
- 11月
日野市民祭(ひの煉瓦ホール)
指揮:今川英悟
・はるか、大地へ/上岡洋一
・カーペンターズ・フォーエバー/R.カーペンター(編:真島俊夫)
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銀賞受賞
課題曲:行進曲「希望の空」/和田信
自由曲:カウボーイ序曲 / J.ウィリアムズ(編:J.カーナウ)
- 5月
第9回定期演奏会(ひの煉瓦ホール)
指揮:今川英悟
・ジュビリー序曲/P.スパーク
・はるか、大地へ/上岡洋一
・行進曲「希望の空」/和田信
・カウボーイ序曲/J.ウィリアムズ(編:J.カーナウ)
・キャラバンの到着/M.ルグラン(編:福田洋介)
・渡る世間は鬼ばかり/羽田健太郎(編:小島里美)
・「魔女の宅急便」セレクション/久石譲(編:森田一浩)
・歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲/R.ワーグナー(編:A.リード)
・歌劇「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列/R.ワーグナー(編:L.カイリエ)
・ブロックM/J.ビリク(アンコール)
・翼をください/村井邦彦(編:宮川彬良)(アンコール)
- 3月
日野市立七生中学校吹奏楽部定期演奏会出演
▲ ページ上に戻る
■ 2011年
- 11月
日野市民祭(ひの煉瓦ホール)
指揮:今川英悟
・アンパリト・ロカ/J.テキシドール
・「水の旅人 侍KIDS」メインテーマ/久石譲(編:渡部哲哉)
第8回定期演奏会(青葉公会堂)
指揮:今川英悟
・陽はまた昇る/P.スパーク
・シーゲート序曲/J.スウェアリンジェン
・アンパリト・ロカ/J.テキシドール
・元禄/櫛田てつ之扶
・「水の旅人 侍KIDS」メインテーマ/久石譲(編:渡部哲哉)
・アリエッティ・ソング/C.コルベル(編:渡部哲哉)
・ドラえもんのうた/菊池俊輔(編:山里佐和子)
・交響組曲「ハリー・ポッター」/J.ウィリアムズ(編:R.W.スミス)
・組曲「道化師」より/D.カバレフスキー(編:藤田玄播)
・国民の象徴/E.E.バグレー(アンコール)
・上を向いて歩こう/中村八大(編:山下国俊)(アンコール)
▲ ページ上に戻る
■ 2010年
- 11月
日野市民祭(日野市民会館)
指揮:今川英悟
・秋空に/上岡洋一
・ALWAYS三丁目の夕日~ハイライト~/佐藤直紀
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:今川英悟 銅賞受賞
課題曲:吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」/長野雄行
自由曲:組曲「カルメン」より/G.ビゼー(編:A.リード)
- 4月
第7回定期演奏会(多摩社会教育会館)
指揮:今川英悟
・ヴィヴァ・ムシカ!/A.リード
・ケルト民謡による組曲/建部知弘編
・銀河鉄道999/タテカワ・ユキヒデ
・サザエさんアラカルト/山里佐和子編
・ALWAYS三丁目の夕日~ハイライト~/佐藤直紀
・組曲「カルメン」より/G.ビゼー
・コンサートマーチ「アーセナル」(アンコール)
- 3月
日野市立七生中学校吹奏楽部定期演奏会出演
▲ ページ上に戻る
■ 2009年
- 11月
日野市民吹奏楽祭
- 4月
第6回定期演奏会(日野市民会館)
指揮:浦野啓介
・バレエ音楽「コッペリア」/L.ドリーブ作曲
・パンチネロ / A.リード
・組曲「虫」より /R.シシー
・アフリカンシンフォニー / V.マッコイ
・ジブリアニメ特集
・交響曲第四番より「終楽章」
・ブロックM /J.ビリク
- 3月
日野市立七生中学校吹奏楽部定期演奏会出演
▲ ページ上に戻る
■ 2008年
- 11月
日野市民吹奏楽祭
指揮:浦野啓介
・ピッツバーグ序曲 / P.スパーク
・吹奏楽のための民話 / J.A.コーディル
・崖の上のポニョ / 久石譲
・ハイデックスブルグ万歳 /ルドルフ・ヘルツァー(arr.ヴォルフガング・ヴェスナー)
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:井上哲 銅賞受賞
課題曲:マーチ「晴天の風」/糸谷良
自由曲:エル・カミーノ・レアル/R.リード - 4月
第5回定期演奏会(関戸公民館やまばとホール)
指揮:浦野啓介
・フェスティーヴォ / V.ネリベル
・マーチ「晴天の風」 / 糸谷良
・エル カミーノ レアル / A.リード
・アフリカンシンフォニー / V.マッコイ
・ジャパニーズグラフィティ / 磯崎敦博編
・交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」よりデッドマンズチェスト / H.ジマー
・小フーガ ト短調 / J.バッハ
・喜歌劇「スペードの女王」序曲 / F.スッペ
・ゲバゲバ90分(アンコール)
- 3月
日野市立七生中学校吹奏楽部定期演奏会出演
百年祭序曲/J.バーンズ
フェスティーヴォ/V.ネリベル
▲ ページ上に戻る
■ 2007年
- 12月
七生中学校ジョイントクリスマスコンサート - 11月
日野市民吹奏楽祭
百年祭序曲/J.バーンズ
アメージンググレース
歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール/C.サン・サーンス
カーニバルのマーチ/杉本幸一 - 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銀賞受賞
課題曲:コンサートマーチ「光と風の通り道」/栗栖健一
自由曲:歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール/C.サン・サーンス - 7月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 4月
第4回定期演奏会(関戸公民館やまばとホール)
指揮:浦野啓介
センチュリア/J.スウェアリンジェン
コンサートマーチ「光と風の通り道」/栗栖健一
プスタ/J.V.ロースト
20世紀FOXファンファーレ
ピンクレディーメドレー
アメージンググレース
我が心のフォスター
バレエ音楽「シルヴィア」より/ドリーブ
目覚めよと呼ぶ声あり/J.S.バッハ
歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール/C.サンサーンス
ロマネスク(アンコール)/J.スウェアリンジェン
合衆国野戦砲兵隊(アンコール)/スーザ
- 3月
友愛学園(青梅市)音の輪コンサート - 2月
日野市障害者施設職員交流会主催チャリティーコンサート
▲ ページ上に戻る
■ 2006年
- 12月
七生中学校ジョイントクリスマスコンサート - 11月
東京都一般アンサンブルコンテスト(昭島市民会館)
サキソフォン4重奏(組曲/デュボア):金賞受賞
金管8重奏(テレプシコーレ/プレトリウス):金賞受賞
日野市民吹奏楽祭 - 9月
七生地区育成会ふれあいコンサート
- 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銀賞受賞
課題曲:海へ…吹奏楽のために/三澤慶
自由曲:交響曲第3番「スラヴィヤンスカヤ」より/コゼフニコフ - 7月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 4月
第3回定期演奏会(関戸公民館やまばとホール)
指揮:浦野啓介
バーナムとベイリーのお気に入り/キング
祝典のための音楽/スパーク
歌劇「魔笛」序曲/モーツァルト
「アルルの女」第二組曲より/ビゼー
ドリフずっこけ大集合!
川の流れのように
他
▲ ページ上に戻る
■ 2005年
- 12月
七生中学校ジョイントクリスマスコンサート - 11月
東京都一般アンサンブルコンテスト(成増区民センター)
サキソフォン4重奏(10人の村人達より/デポルト):金賞受賞
クラリネット4重奏(四重奏曲/パスカル):銅賞受賞
日野市民吹奏楽祭 - 10月
手をつなごうin万願寺
友愛学園(青梅市)音の輪コンサート - 9月
七生地区育成会ふれあいコンサート - 8月
東京都一般吹奏楽コンクール(西新井文化ホールギャラクシティ)
指揮:浦野啓介 銀賞受賞
課題曲:マーチ「春風」/南 俊明
自由曲:セントアンソニーヴァリエーション/ヒル - 7月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 3月
第2回定期演奏会(七生公会堂)
指揮:浦野啓介
行進曲「ヒズ・オーナー」/フィルモア
祝典前奏曲/スパーク
主よ、人の望みの喜びよ/J.S.バッハ
交響的舞曲第三番「祭り」/ウィリアムズ
キャリオカ
ジャングルファンタジー
他
▲ ページ上に戻る
■ 2004年
- 12月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 11月
日野市立南平小学校創立30周年記念すずかけAutumnコンサート
日野市民吹奏楽祭 - 10月
スポーツ祭りin七生
手をつなごうin万願寺 - 7月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 4月
友愛学園(青梅市)音の輪コンサート - 3月
第1回定期演奏会(七生中学校体育館)
指揮:浦野啓介、藤井和夫
フラッシング・ウィンズ/ロースト
吹奏楽の為の「風之舞」/福田洋介
エアーズ/田島 勉
第一組曲/ホルスト
ハリウッド万歳
ど演歌エキスプレス第一番
宝島
他
▲ ページ上に戻る
■ 2003年
- 12月
七生中学校ジョイントクリスマスコンサート - 11月
日野市民吹奏楽祭
手をつなごうin万願寺 - 7月
七生中学校ジョイントサマーコンサート - 4月
多摩ウィンドシンフォニー発足
日野市生活保健センターに於いて初練習。
▲ ページ上に戻る